iTunesがCDを凌駕しようとしている。


日本で制限されていたiTunesの機能が先日解禁されました。詳細は以下の記事がおすすめ。
【西田宗千佳のRandomTracking】米Apple担当者に聞く「日本での音楽ビジネス強化」 -AV Watch

iTunes in the Cloud の安心感がすごい

まず iTunes in the Cloud により楽曲データのデバイス間共有がぐっと楽になりましたがクラウド化の目玉はそこじゃないと思ってます。重要なのは支払いの対価が楽曲ファイルそのものから楽曲データをいつでも取得できる権利に昇華した点です。

今までは購入した楽曲ファイルを無くしてしまったら再度購入するしかなかったわけですが、クラウド化により何度でも再取得が可能となります。またファイルベースのクラウドとも違うのでユーザーの操作ミスでクラウド上のファイルを消してしまうなんて心配も無用です。

つまりこれからは一度購入した楽曲はクラウド上に必ずあるということが保証されます。この安心感はすごいですね。ユーザーは購入楽曲の破損や紛失というリスクから完全に解放されたと言っていいでしょう。これはCDなどの物理メディアはもちろん、単なるダウンロード購入ファイルでは実現できなかった新たな付加価値です。

WALKMANユーザーにはうれしい全曲DRMフリー

さらに今回iTunes Storeの全曲がiTunes Plus対応となりました。つまり全曲DRMフリーとなったわけで、これはWALKMANユーザーとしては非常にうれしいニュースです。さっそく数曲購入、ちゃんとWALKMANで再生することができました。コピー制限もないのでCDから読み込んだものとまったく同等に扱えます。Androidユーザーにも朗報ですね。Storeの売上あがるだろうなあ。それとWALKMANの売上にも貢献するんじゃないかなあ。

楽曲のアップグレード

これは既存のサービスのはなしですが、非iTunes Plusの楽曲をiTunes Plusへアップグレード(差額分有償)することができます。ということはもしも将来さらなる配信データの改善が行われた場合でも同様にアップグレード対応してくれるんじゃないかと期待しちゃいますよね。だとするとこれもまた物理メディアには真似できない新たな付加価値となるわけで、現時点ではまだCDのほうが音質が良いですが、将来的な可能性まで考えるとCDは音質面での優位性すら危ぶまれる状況になってきました。

CDを買っておけば間違いない、という時代ではなくなってきた

わたしは今まで金額に大差ななければダウンロード購入よりもCD購入を迷わず選択してきました。しかし今回のiTunesの機能解禁により「CDを買っておけば間違いない」という考えがもはや通じない時代に入ったと感じます。CDとともに育ってきた世代の一人として、CDの行く末を見守っていきたいと思います。

なんだか素敵なAirmac Extreme

無線LANルーターAirmac Extremeに買い換えました。理由はTime Machineのワイヤレス化をしたかったから。調べたところ非公式ながらもAirmac ExtremeにUSB接続したHDDでTime Machineが機能するようなので購入を決意。

開封からしてテンション上がる

無線LANルーターと言えどもApple製品ですので箱からして魅力的。

本体もやっぱり魅力的。

ちなみにこれ、ただのルーターのくせにすごく重いです。でもその重量感が良いんです。

ACアダプターまでも魅力的。

とまあ使う前から値段の割高感は消え去ります。

初期設定の簡単さが異常

無線LANルーターの初期設定と言えばなかなか骨の折れる作業ですが、Airmacにおいてはそれが驚くほど簡単にできちゃいます。わたしはiPod Touchだけで初期設定を済ませました。

1.Airmac Extreme の電源を入れる。

2.ブロードバンドルーターからのLANケーブルを接続する。

3.iPod TouchWi-Fi設定画面を開く。

ここですでにAirmac Extremeが認識されている。

4.そのままAirmac設定画面に入りパスワードの設定だけ行う。

名称にはiOSに設定してある自分の名前が入ってました。

以上、一瞬です。有線LAN接続も管理画面ログインもSSIDの設定も必要ないのです。もちろんあれこれカスタマイズしたい人はAirMacユーティリティで後からじっくり設定しましょう。とにかくこのシンプルさには頭が下がりました。Airmacは「iPhone買ったんだけどWi-Fiって何?」という人たちに是非ともおすすめしたい機器ですね。

TimeMachineも無事認識

さて主目的のTime Machineです。まずはAirmac Extremeに接続したHDDがMacのTime Machine用ディスクとして認識できることを確認。ここで既存のTime Machineデータ(USB経由)を流用できればよかったんですがそれは無理っぽかったのでまた一からバックアップ。次の日には無事完了、MacからTime Machineに入ることができました。

あともうひとつ大事なのがこのTime Machineデータがリカバリ時の復元もととしてちゃんと認識されるかどうかです。ということで実際にMacリカバリーディスクから起動して試してみましたがちゃんと復元もととして認識されました。めでたし。

Airmac Extreme、第一印象としては1万5千円の割高感を十分払拭してくれる魅力的な商品でした。今後運用していって何かあればまた書きます。

ChromeからSafariに戻ります。

先日のブックマークの復活を機にMacのメインブラウザをChromeからSafariに戻すことにしました。拡張機能も以前より充実してるようでChromeと同等なものはひととおり入手できました。
はてブ
Evernote
LastPass
Xmarks
Ultimate Status Bar ←リンクをマウスオーバーしたときだけステータスバーを表示
AutoPagerize ←次のページを自動的に読み込む

やっぱりSafariTabConfigは必要だった。

そしてブックマーク問題の原因だったために先日削除してしまったSafariTabConfigですが、やっぱりわたしには必要なものでした。それはブックマークをクリックしたときにはコマンドキーとか押すこと無く常に新しいタブで表示したいから。そのことをすっかり忘れてました。Chromeなら右クリックからのコンテキストメニューでできるんだけどSafariではそれができなかった。そこで以前見つけたのがSafariTabConfigでした。

こんな感じでタブ関連の細かな設定が可能になります。作者さまに感謝。

Safariでブックマークを押しても反応がない件

Lionにした頃からか、実はMacSafariのブックマークが機能しないのです。ブックマークを押しても反応がないという致命傷。まあメインはChromeだったのでほっとけばそのうち直るだろうと思って今日に至る。まじめに調べてみました。

原因はSafariTabConfig

どうやら以前インストールしたSafariTabConfigがあやしいとの情報あり。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10095696?start=0&tstart=0
http://blog.rimikcolor.com/archives/tag/safaritabconfig

実際下記ファイルを削除したら直りました。
/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/SafariTabConfig.bundle

これを機にMacのメインブラウザはSafariに戻そうかな。

iOS5にしてからずいぶん重くなったという人へ

iPhone or iPad Running Slow After Installing iOS 5? Here’s How to Fix the Speed
この元ネタ記事から1ヶ月以上たってるので今更ですが実際に効果があったのでめも。要は「バックアップからの復元」をすればよいらしい。

iOS5のもっさり解消手順

1.USBケーブルでiOSバイスを母艦に接続しiTunesを起動
2.iTunesサイドバーのデバイス名のコンテキストメニューから「バックアップ」を実行
3.iTunes概要タブの「復元」を実行(わたしはこれをスキップしてしまったが影響なさそう)
4.iTunesサイドバーのデバイス名のコンテキストメニューから「バックアップからの復元」を実行

時間は少々かかるけど(32GBで小一時間程度)、重さを感じてる人は是非お試しを。少なくともわたしの第3世代iPod Touchはもっさりが解消されiOS4のときと同等な反応になりました。

※前提としてiOSのバージョンは5.0.1以上となってます。

iCloudによるメモ同期ができない

実は今までiOSMaciCloudによるメモ同期ができずに困ってました。その問題がやっと解決したのでめも。結論としてはGmailをExchangeアカウントとして設定してたのがまずかったみたい。

調査開始

iCloudが解禁されて数ヶ月、いい加減メモの同期を成功させたい。そう思いまじめに調べるも直接的な情報は見当たらず。でも問題への糸口は見つかった。どうやらわたしのiOS設定は以下の2点がおかしいみたい。

メモのデフォルトアカウントが「iPod touch


ふつーはここにGmailとかiCloudとかでるみたい。

Gmailアカウントの設定に「メモ」が表示されない


ふつーはここに「メモ」のスイッチも表示されるらしい。

と、ここで気づいた。あれ!?Gmailなのになんか左上に「Exchange」って書いてある。なんで?

ググるとこんなページが。
iPhoneで使う「Gmail」、標準設定より「Exchange」が断然オススメ

ああ、遠い記憶がよみがえってきた。そういえばこれ読んでGmailをExchangeアカウントとして設定した気がする。

GmailをExchangeアカウントではなくGmailアカウントで再設定

さっそくGmailGmailアカウントとして再設定。すると、


おお、「メモ」が表示された!


メモのデフォルトアカウントも「Gmail」に切り替わった。

こうして晴れてiOSMacのメモ同期ができるようになりました。iCloudでのメモ同期って便利ですね〜。

EclipseでShift-JIS

Shift-JISのソースファイルをEclipseに読ませたら文字化けしたので、エンコーディング設定をShift-JISに変更しようと思ったらプルダウンの中に見当たらない。
調べてみると「直接入力できるよ」とのこと。

ほんとだ( ̄□ ̄;)